ラグビーへの招待
出版社:平凡社/発売日:1975年9月8日/平凡社カラー新書:143ページ
戦う男たち(p5)
ラグビーの遠景(p21)
忘れられた戦場写真集(p22)
感性の中のラグビー(p24)
ラグビーの劇性(p26)
ラグビー われらが魂(p29)
ウェールズ(p30)
イングランド(p36)
ラグビー・スクール(p40)
イギリス人とラグビー(p45)
産業革命後の社会(p45)
パブリック・スクールの少年たち(p48)
戦う男たち(p52)
台頭するブルジョアジー(p54)
イギリスの教育制度(p58)
ラグビーの発展(p62)
労働者とラグビー(p64)
ラグビーを楽しむ10の基礎知識(p69)
ラグビーの魅力 力と技(p78)
近鉄VS.早大戦――虫明亜呂無(p85)
決戦への準備と作戦――日比野弘(p86)
予感(p86)
花園ラグビー場(p88)
日比野監督(p91)
試合開始(p94)
時間の試練(p97)
早稲田の選手たち(p99)
熾烈な後半戦(p103)
嵐の攻撃(p105)
冬の落日(p107)
無償の栄光を求める若者たち――早大ラグビー部(p109)
日本ラグビー小史(p125)
明治(p119)
大正(p120)
昭和(p123)
日本ラグビー史に関する二冊の本(p125)
クラーク教授の復帰(p126)
オフィーリア賛歌(p127)
昭和世相史(p132)
野球とラグビー(p134)
早明の時代(p137)
戦後の復興(p139)
ラグビーへの憧憬(p141)
(コラム)ラグビー世界地図①~⑬――金野滋
0コメント